私の精選十大危機;私が経験した大危機の中から10アイテムを精選してみました


私のこれまでの経験した危機と呼んでいい出来事を振り返って10アイテム程精選してみました。危機に直面した時に、それをのり越えてきました。のり越えることができれば、必ずステップアップできます。のり越えるには、落しどころを探し出さねばなりません。これは経験上出てくるもので、日頃の鍛錬が味方してくれます


◇リンク一覧◇
⇒HOME
⇒自分で作ってみよう1;テレビ置き台
⇒自分で作ってみよう2;CD収納庫
⇒自分で作ってみよう3;カメラディスプレイ
⇒自分で作ってみよう4;コンポ置き台
⇒自分で作ってみよう5;LEDスタンド
⇒自分で作ってみよう6;実績LIST(リスト)
⇒自分で作ってみよう7;TOOL&MATERIAL(工具&材料)
⇒自分でやってみよう1;WEB PAGE STUDY(ウェブ道を歩こう)
⇒自分でやってみよう2;GARDENING(植栽管理)
⇒自分でやってみよう2;GARDENING2(植栽管理2)
⇒自分でやってみよう3;HOUSE CLEANING(家の清掃)
⇒自分でやってみよう4;HOUSE MAINTENANCE(家の保全)
⇒自分でやってみよう5;TRAVEL(旅行)
⇒自分でやってみよう5;TRAVEL2(旅行2)
⇒自分でやってみよう6;RADIO CONTROL(ラジコン)
⇒自分でやってみよう7;WALKING(ウォーキング)
⇒自分でやってみよう7;WALKING2(ウォーキング2)
⇒自分でやってみよう8;MY PC HISTORY(私のパソコン歴)
⇒自分でやってみよう9;MY FOREIGN LANGUAGE (私の外国語歴)
⇒自分でやってみよう10;MY CAR HISTORY(私の自家用車歴)
⇒自分でやってみよう11;VIDEO & CAMERA(ビデオ&カメラ)
⇒自分でやってみよう12;POWER SAVING(節電)
⇒自分でやってみよう13;MY EVENT(私の出来事)
⇒自分でやってみよう14;MY THOUGHTS(私の雑感)
⇒自分でやってみよう15;STOCKTAKING(商品箱の棚卸)
⇒自分でやってみよう16;ENJOY AUDIO (オーディオ機器を楽しもう)
⇒自分でやってみよう17;ENJOY WATCH (時計を楽しもう)
⇒自分でやってみよう18;ENJOY CONTROL(管理学を実践しよう)
⇒恵那峡トレッキング;ENJOY TREKKING(トレッキングを楽しもう)
⇒自分でやってみよう19;STUDY MANSION CONTROL(管理員学を実践しよう)
⇒自分でやってみよう20;STUDY AUTOCAD(オートキャドを会得しよう)
⇒自分でやってみよう21;HP ANNIVERSARY(ホームページ開設一周年)
⇒やってみました海外生活;OVERSEAS LIFE(海外生活体験談)
⇒ハウスクリーニング学&納屋理論;STUDY HOUSE CLEANING(ハウスクリーニング学を実践しよう)
⇒こんな商品を買いたい;STUDY NEW GOODS(新商品を研究しよう)
⇒私見自制学集;MY OPINION(恐れながら申し上げます)
⇒私のエンタメ体験史;MY HISTORY OF EXPERIENCE ON ENTERTAINMENT(私のエンタメ体験を振り返ります)
⇒車体小僧;MY HISTORY OF EXPERIENCE ON BODY SHOP(私の車体小僧振りを振り返ります)
⇒私は"お掃じいじ"です;MY HISTORY OF EXPERIENCE ON HOUSE CLEANING(お掃除のエキスパートを目指している"じいじ"です)
⇒自分でやってみよう22;A 3RD-YEAR STUDENT STUDYING WEBDOU(私はウエブ道を歩んでいる三回生です)
⇒言わせて一言;何もできないので;LET ME JUST SAY ONE THING (私に一言言わせてください)
⇒ゆふいんの森5号で由布院に行ってきました;WE VISITED YUHUIN BY YUHUIN NO MORI 5 GOU 
⇒私のステップアップ物語;MY STEP UP STORY 
⇒私のパスポート物語;MY PASSPORT STORY 
⇒私のインターネット物語;MY INTERNET STORY 
⇒自分でやってみよう23;A 4TH-YEAR STUDENT STUDYING WEBDOU(私はウエブ道を歩んでいる四回生です)
⇒自分でやってみよう24;TRY MEASURES TO PREVENT DISASTERS(防災を考えよう)
⇒山の田んぼに行く道;ACCESS TO THE RICE FIELDS IN THE MOUNTAIN
⇒ふるさとウォーク;WALKING HOME
⇒錦帯橋ウォーク;WALKING KINTAIKYO
⇒塔ノ沢の初冬;TOUNOSAWA IN EARLY WINTER
⇒湯河原梅林散策;WALKING AROUND YUGAWARA-BAIRIN
⇒スケッチブックに夢を描く;DREAMS ON THE SKETCHBOOK
⇒新神戸駅で下車しました;WALKING AFTER GETTING OFF AT SHIN-KOBE STATION
⇒松山・高知に行ってきました;I WENT TO MATSUYAMA AND KOCHI
⇒修善寺駅で下車しました;WALKING AFTER GETTING OFF AT SHUZENJI STATION
⇒自分でやってみよう25;MOVING SERVER(サーバをかえてみよう)
⇒伊豆クレイルで伊豆急下田駅に行ってきました; WE VISITED IZUKYU-SHIMODA STATION BY IZU CRAILE
⇒自分でやってみよう26;HISTORY OF MY WORKING TO NURSE ELDERLY PERSON(私の介護史をまとめてみました)
⇒近江八幡に行ってきました;WE VISITED OMIHACHIMAN
⇒生涯賃金をみてみよう;LET'S CHECK THE LIFETIME WAGES
⇒アジサイのライフサイクルをみてみよう;LET'S MONITOR LIFE CYCLE OF AJISAI
⇒私の病院・医院遍歴;LET'S OPEN THE DOORS OF MY HOSPITAL・CLINIC RECORDS
⇒自分でやってみよう27; KANRIINDO IS ALREADY DONE(管理員道を実践してみました)
⇒自分でやってみよう28; RENTING SERVER(サーバを借りてみよう)
⇒周防富士ウォーク;WALKING SUOFUJI(周防富士周辺を散策します)
⇒箱根登山電車に乗ってみました;I TOOK THE HAKONETOZAN DENSYA (車窓の景色を撮影しました)
⇒学窓追想;I REMEMBER SCHOOLDAYS(学校時代を振り返ってみました)
⇒クエルナバカ追想;I REMEMBER THE PERIOD AT CUERNAVACA(クエルナバカ出張時代を振り返ってみました)
⇒メルボルン追想;I REMEMBER THE PERIOD AT MELBOURNE(メルボルン出向時代を振り返ってみました)
⇒ウェブ追想;I REMEMBER MY WEB_HISTORY(私のウェブの歴史を振り返ってみました)
⇒山の田んぼ追想;I REMEMBER YAMANOTANBO(山の田んぼを振り返ってみました)
⇒私の精選十大危機;MY SELECTED 10 CRISES(私の十大危機を精選してみました)
⇒ウェブ練習;MY WEB EXERCISE(私のウェブを練習します)
⇒私の地震対策;MY EARTHQUAKE COUNTERMEASURES(私は地震対策を考えています)
⇒コロナ緊急事態宣言;A STATE OF EMERGENCY WAS ANNOUNCED ON CORONA(コロナ緊急事態宣言が発令されました)
⇒瀬戸内散策;WALKING SETOUCHI(瀬戸内海周辺を散策します)
⇒名古屋駅スタート旅;TRIP FROM NAGOYA STATION(名古屋駅起点の旅をしました)
⇒嵯峨嵐山駅で下車しました;WALKING AFTER GETTING OFF AT SAGAARASHIYAMA STATION(貴重な秋の一日でした)
⇒自分でやってみよう14;MY THOUGHTS2(私の雑感2)
⇒自分でやってみよう13;MY EVENT2(私の出来事2)
⇒自分でやってみよう2;GARDENING3(植栽管理3)
⇒自分でやってみよう2;GARDENING4(植栽管理4)
⇒私見自制学集2;MY OPINION2(恐れながら申し上げます2)
⇒自分でやってみよう29;HOW TO MAKE PICTURES AND VIDEOS(静止画、動画の作り方)
⇒シラチャ追想;I REMEMBER THE PERIOD AT SRIRACHA,THAILAND(シラチャの生活を想い出してみました)
⇒地球規模フライト奮闘記;THE WORLD WIDE FLIGHT NOTES(地球規模のフライト奮闘経験を記します)
⇒フィリピン追想;I REMEMBER THE PERIOD AT THE PHILIPPINES(フィリピン時代を想い出してみました)
⇒熱海梅園追想;I REMEMBER THE ATAMIBAIEN(熱海梅園を想い出してみました)
⇒安曇野追想;I REMEMBER THE ADUMINO(安曇野を想い出してみました)
⇒飛騨高山追想;I REMEMBER THE HIDATAKAYAMA(飛騨高山を想い出してみました)
⇒ギリシャ追想;I REMEMBER THE GREECE(ギリシャを想い出してみました)
⇒フランス追想;I REMEMBER THE FRANCE(フランスを想い出してみました)
⇒平生追想;I REMEMBER THE HIRAO(平生を想い出してみました)
⇒機械工学科追想;I REMEMBER THE DEPARTMENT OF MECHANICAL ENGINEERING(機械工学科を想い出してみました)
⇒箱入り収集品追想;I REMEMBER THE BOXED COLLECTIONS(箱入り収集品を想い出してみました)
⇒皐月庭追想;I REMEMBER MY GARDEN IN MAY(皐月庭を想い出してみました)
⇒自分でやってみよう14;MY THOUGHTS3(私の雑感3)
⇒自分でやってみよう14;MY THOUGHTS4(私の雑感4)
⇒自分でやってみよう14;MY THOUGHTS5(私の雑感5)
⇒ガーデン日記季節雑感;DIARY ON MY GARDEN OF SEASONS(ガーデンの様子を書き綴ってみます)
⇒自分でやってみよう30;ACTION FOR POWER SUPPLY SHORTAGE(電力不足を考えてみました)
⇒退職後のマイライフを楽しもう;ENJOYING MY LIFE AFTER RETIREMENT(無職三昧)
⇒やったね体験談;EXPERIENCES OF GOOD JOB(やったね体験談をリストアップしてみます)
⇒水無月庭追想;I REMEMBER MY GARDEN IN JUNE(水無月庭を想い出してみました)
⇒文月庭追想;I REMEMBER MY GARDEN IN JULY(文月庭を想い出してみました)
⇒葉月庭追想;I REMEMBER MY GARDEN IN AUGUST(葉月庭を想い出してみました)
⇒原発談;MY OPINION ON NUCLEAR POWER PLANT(原発について真剣に考えてみました)
⇒長月庭追想;I REMEMBER MY GARDEN IN SEPTEMBER(長月庭を想い出してみました)
⇒神無月庭追想;I REMEMBER MY GARDEN IN OCTOBER(神無月庭を想い出してみました)
⇒霜月庭追想;I REMEMBER MY GARDEN IN NOVEMBER(霜月庭を想い出してみました)
⇒養老の滝旅追想;I REMEMBER YOUROUNOTAKITABI(養老の滝旅を想い出してみました)
⇒師走庭追想;I REMEMBER MY GARDEN IN DECEMBER(師走庭を想い出してみました)
⇒睦月庭追想;I REMEMBER MY GARDEN IN JANUARY(睦月庭を想い出してみました)
⇒如月庭追想;I REMEMBER MY GARDEN IN FEBRUARY(如月庭を想い出してみました)
⇒弥生庭追想;I REMEMBER MY GARDEN IN MARCH(弥生庭を想い出してみました)
⇒卯月庭追想;I REMEMBER MY GARDEN IN APRIL(卯月庭を想い出してみました)
⇒1800日のロスタイム;1800 DAYS LOST TIME(1800日の老後生活をロスしました)

◇動画収集◇
**私の精選十大危機_001;
売りに出された我が家;動画ファイル(MP4)
売りに出された我が家
**私の精選十大危機_01;
小学校跡地;動画ファイル(MP4)
小学校跡地
**私の精選十大危機_02;
中学校跡地;動画ファイル(MP4)
中学校跡地
**私の精選十大危機_03;
本社勤務していた付近を撮影;動画ファイル(MP4)
本社勤務していた付近を撮影
**私の精選十大危機_000;
ヒマワリ畑に出会いました;動画ファイル(MP4)
ヒマワリ畑に出会いました
⇒戻る

001. 私の精選十大危機;私が経験した大危機の中から10アイテムを精選してみました

オークション;ユーカリの木が倒れ、撤去してもらって芝地にした途端、売りに出された我が家
売りに出された我が家;動画ファイル(MP4)

オークション
>

私の精選十大危機;私が経験した大危機の中から10アイテムを精選してみました

01. 私の精選十大危機;小学校1年生でいきなりピンチヒッター
02. 私の精選十大危機;生徒会長に選任される
03. 私の精選十大危機;灰色の高校時代
04. 私の精選十大危機;単位取得に悪戦苦闘
05. 私の精選十大危機;生産トラブル続発と動かぬ上申書
06. 私の精選十大危機;海外事業本部に異動
07. 私の精選十大危機;メキシコに単身赴任
08. 私の精選十大危機;海外プロジェクトでピンチヒッター
09. 私の精選十大危機;家族帯同で豪州出向
10.私の精選十大危機;長野オリンピックとリモートワーク
000. 私の精選十大危機「私が経験した大危機の中から10アイテムを精選してみました」雑感PDF

01. 私の精選十大危機;小学校一年生でいきなりピンチヒッター

1. 小学校に入学して間もなく、友達が舞台の上で何やらしゃべっていた。何かの演技をしているのだろうと他人事でやり過ごしていた。気づいたら私が舞台の上に立っていた。何やら習字の度偉い先生が来校されるので、歓迎の言葉を述べる練習をしていたのである
2.私は何とか合格したのだろう。歓迎の辞を述べる当日がやってきた。私は幼稚園にも行っていなくて、入学して時間が経っているわけでもなく、未経験で、怖さを知らず、無我夢中でした。多少詰まりましたが、何とか問題なく、終了しました。家に帰って、母親に無事終了したことを報告しました
3.こんな経験をもう一度と言われたら、勿論辞退でしょう。未経験が故の危機回避だったと思います
4. 私のそれ以降の活動のスタートがこの歓迎の辞でした。学校生活の居場所ができたのも、この歓迎の辞の出来事だったと思います

小学校全景(卒業アルバムより抜粋)

小学校全景

小学校廃校跡地;動画ファイル(MP4)

小学校廃校跡地

02. 私の精選十大危機;生徒会長に選任される

1. 中学校1年生2学期から学級委員に選任されました。クラス内投票でした
2. それ以降学級委員を承っていました
3. 2年生の秋に生徒会役員の選任の立ち合い演説があり、投票が実行されました。学級委員は候補に無条件推薦です。誰が生徒会役員(生徒会長、副会長、書記長)に任命されるかは、全く白紙で、噂話も出たことはありませんでした
4. 立ち合い演説の内容は先生からチェックがありました。「私に一票を」と言う文言は変更されました。それでは立候補の意味はなくなるのではと疑問が湧いてきました
5. 投票の結果、私が生徒会長に選任されました。誰も私が生徒会長になるとは思っていなかったみたいで、驚きの声が上がったみたいです。生徒会長の役目が決まっていましたので、何とか務めてきましたが、それ以降、それなりの制約がされてきたようでした。高校の時、生徒会長立候補の話がありましたが、私は高校時代は、自由に勉学に励みたいと思い、固辞しました
6. 現在、当時のことを考えると、剣道部所属、生徒会活動、勉学等、成すべきことが沢山あり、本当に危機が来ていたんだと思います

秋季運動会優勝旗授与(卒業アルバムより抜粋)

秋季運動会優勝旗授与

中学校跡地;動画ファイル(MP4)

中学校跡地

03. 私の精選十大危機;灰色の高校時代

1. 高校入学前に先輩が剣道入部を勧め(自宅に来られ、今から練習に行こう)、私は考える暇もなく剣道部入部の羽目となったようだ(機先を制された)
2. 高校入学時、先の方針が特にあったわけでもなかったが、経済的な理由で、私立大学には行けないと言う思いはあった。自分の実力も推し量ることができない高一時代は、部活で家に帰れば、食事までひと眠りで、勉強などは夜時間のみであった。理系か文系の判断のない時期に興味の持てない生物があって、ここから灰色の時代が始まった
3. 国立大学のみで浪人生活はできない経済的事情での高校生活は正に灰色の時代の危機であった。おまけに、テレビが遅まきながら一年生秋にやってきた。ちょうど植木等が全盛期であった。これが受験勉強を阻害した
4. 高校二年生から、男女別学になった。男組5クラス、女組5クラスに分かれて男女共学ではなくなった。先輩は分かれていなかった。突然のクラス分けに違和感があった。三年生の選択科目で理科、社会の授業のみ女性の参入があった
5. 修学旅行は男女別コースで接点もない、三年生になる前の春休みに実施され、違和感大で辞退し、受験勉強をしたことにした
6. 大学入試願書受付時、担任の先生から、「○○大学がいいんじゃないか、私立を受験しなくても良いのか」の声掛けのみのご指導でした
7. 卒業式があり、同級生と別れた後、国立大学入試がスタートした。何とか国立大に合格し、慌ただしく入学準備に入った。私の高校時代は全く先が読めない灰色の時代で、私の危機の時代であった

建て替え後の我が母校

母校

高等学校玄関全景(卒業アルバムより抜粋)

高等学校玄関全景

04. 私の精選十大危機;単位取得に悪戦苦闘

1. 大学入試が終わり、入学準備が慌ただしく、下宿先の下見決定、荷物運びなど、何とか入学まで、間に合わせました。入学して、カリキュラムを受け取り、全く空いている時間はなく、余裕時間が無いことに驚きました。先輩の話など聞く機会も、計画もない、行き当たりばったりの高校生活が悔やまれます
2. 大学教養課程履修科目(1.5年)
 歴史学3、美術、文学3、宗教学、地理学2、日本国憲法、法学2、社会学、社会科学概論、基礎数学1、図学、基礎物理学1、基礎物理学2、数学通論、物理学実験、英語(講読)、ドイツ語(文法、読本)、保健体育(講義、実技)
3. 大学専門課程履修科目(2.5年)
 応用物理学1、工業力学演習、材料力学第一部及同演習、熱力学及同演習、*機械製作第一部、*機械設計法、応用物理学2、塑性加工学、応用数学1及同演習、電気工学、金属材料学、計測工学、応用数学特論1、機械工作実習、設計製図第一部、水力学及同演習、機械力学、応用数学2、流体力学、蒸気原動機、工場管理、内燃機関、伝熱学、設計製図第2部、応用物理学実験、水力機械、車両工学、電気工学実験、機械製作第2部、機械工学実験、繊維工学、荷役機械、設計製図第3部、*空気調和法、職業指導概論、卒業論文
4. 上記の科目の中で、選択科目は保健体育のみで、ほとんどが必修科目でした。単位を落とせば、留年となり、単位取得は待ったなしの条件となります。1.5年の教養課程から専門課程に移行する際、留年組が20%出ました。例年ほぼ同じ割合の留年が発生しますので、穴埋めされて専門課程が始まります
5. 単位取得は前期、後期のペーパー試験のみで試験不合格者の救済措置は次年度試験を受けて合格する道しかありません。過去問が分かれば試験傾向は分かりますが、過去問を知る方法は先輩とコンタクトしてみての話です。試験問題は提出しなければならないので、細かいことは全く分からないのが現状です
6.自分を信じて、勉強し、試験に臨むしか方法はありません、試験中、健康を害したこともなく、何とか合格してきました。私の信条は、下宿先は孤独にしておくこと、友達を呼んでドンチャン騒ぎは決してしないこと。勉強ができる環境にしておくこと、女性に興味を持たないことです。高校時代より、集中できて勉強できました。お陰様で前期後期試験で単位を落とす危機は回避できて、何とか卒業できました

単位修得履修簿

単位修得履修簿

大学の正門

大学の正門

05. 私の精選十大危機;生産トラブル続発と動かぬ上申書

1. 工場の技術課に配属されました。新製品の工場展開と立ち上げ、円滑生産への支援が業務でした。今回は生産規模の拡大に伴い、自動化技術が採用され、生産設備が順調に稼働できる計画でした。ランニングトライアルはぶっつけ本番で、生産設備は耐久試験そのものでした。夜間生産も実施されており、朝出勤すると、夜間の生産台数が報告されます
2. 夜間生産量が未達ですと、挽回はできません。人を繰り出して、試作に使用した手作業で挽回していくしかありませんが、余分に人員を抱えている訳でもありませんので、間接員が駆り出される羽目になります
3. 生産未達の原因を究明せねばなりません。保全員の未経験による生産ライン長期停止もありますし、設備が故障して、動かない場合もあります。私の役割は、設備改善を実施することでした
4. 改善案を提案し、実施しなければならず、予算の取得から、改善のための、設備停止、そのための作り溜めの実施など、製造部門との調整など、労力を費やしました
5. 故障率を配慮した生産タクトタイムの決定など、配慮していなかったことが裏目に出た格好でした。モグラたたきの結果、徐々に生産量は確保されだし、危機は脱出できました
6. 次の問題点は、設備導入時に起案に使用する上申書の各部署を通過するスピードでした。計画書から見積書をお願いし、相見積もりなので時間が更にかかり、上申書を作成し、管理部署に提出し、技術課長、工務部長、工場長、本社技術部のルートとなります。このルートで問題だったのは、管理部署のスピードが遅く、ボトルネックになっていました。管理部署の課長が交代するまでの数年間、誰も改善していなかったので、設備導入が遅れ、これが正しく危機状態でした。課長が変わり、改善していただいて、危機を脱出できました

設備改造前

ロケーターがリンクで動くようになっていたため、
エアーシリンダーのロッドのねじ部が破損

改造前ロケーター

設備改造後

ロケーターが直線状を動くように改善したため、
エアーシリンダーのロッドのねじ部の破損が防止できた

改造後ロケーター

06. 私の精選十大危機;海外事業本部に異動

1. 製造関係に10年あまり携わり、本社部門に異動することとなった。しかも海外と直接やり取りをする部門となり、外国語会話が必要な部門であった。私の外国語は会話できるレベルではなく、最大の危機に直面した。本社部門は初めての経験でしたので、環境に慣れるのに時間がかかりました。工場に出張すると、生き返ったことを思い出します
2. 私の担当はメキシコ関係であった。メキシコ語は先ずスペイン語を取得せねばならない。この対策として時間外にスペイン語会話を勉強することとなった。社内会話学校に欠席せずに通いました。2年学習して初級をパスし、中級クラスに移行しました。通勤電車で、教科書を丸暗記しました。目に触れる文字をスペイン語に置き換える訓練をしてきました。初級をパスできたのは、仕事が忙しくても、決して会話クラスを欠席しないことです。それから本気度です。後がないことを自覚し、人に何を言われても、無視し、頑張り続けることです
3. 席の周りではスペイン語、英語が飛び交っていました。かなりのプレッシャーでした
4. 一番の問題点は現地人が日本に来て、現場研修する時、現場まで、アテンドすることです。空港まで出迎えることはしませんでしたが、自部署で迎えたり、ホテルに出迎えに行ったりします、会話が必要です。最初は顔が引きつっていましたが、経験していくと、何とか会話ができるものです。会話危機も何とか可の点数で回避できたと思います
5. 日本でのアテンドに慣れたころに、メキシコ出張の話がありました。これからのお話は次の07.で述べます

私の精選十大危機;本社勤務していた付近を撮影;動画ファイル(MP4)

本社勤務付近

07. 私の精選十大危機;メキシコに単身赴任

1. 五月からメキシコに10ヵ月間、単身赴任で出張して欲しいとの話が部長よりありました。言葉の壁は何とか回避できたものの、海外経験なしで一人旅での出張と聞いて、期待と不安が入り交じり、不安な状態の危機がやって来ました
2. 家内の実家に挨拶に行き、子供達との別れを惜しんで、ディズニーに行きました。雨の中のディズニーでした。色んな事をやっても、心は晴れません。旅行バッグに何を詰めるのかも問題でした。お土産も持参する必要があります。人にアドバイスをしてきましたが、いざ自分のことになると、なかなか踏ん切りがつきません。これも時間が解決してくれました
3. 成田で家族と別れて、メキシコ直行便に乗り込みました。飛行機は二度目でしたが、海外フライトは初めてでした。途中バンクーバーで一時間程度休憩しました。全く窓の無い部屋で出発を待ちました
4. バンクーバーを出発して5時間、メキシコ空港に到着しました。入国審査は労働ビザは最後ですといわれ、最後尾に付きました。自分の番になった時、審査官が寄って集って私の荷物を調べました。別室に連れて行かれたりはしなかったが、かなり時間を要し、出迎えの先輩は心配したようです
5. 到着した夜はシティーに一泊し、翌日クエルナバカに移動しました。タバチネスの赤い花が路上にも積もっていて、食欲はなく、暑く、これがメキシコだと認識しました。会社の寮に落ち着きました。これから毎日が異文化との遭遇でした。時差も有り、一週間は眠れませんでした。プロパンガスボンベのシャワーでしたので、シャワーの途中でガスが無くなれば、冷たい水シャワーとなります。半年で一回位経験しました
6. 仕事に慣れながら、会社の昼食に慣れながら、最初の給与をいただく頃には、何とかやっていけるかなと言う自信が湧いてきました。10ヵ月が1年に延長されましたが、この危機も回避できました

私の事務所から見た工場

私の事務所から見た工場

私の事務所と執務状況

私の事務所

08. 私の精選十大危機;海外プロジェクトAでピンチヒッター

1. 部長より海外プロジェクトAのリーダーをランニング途中で突然命令されました。このプロジェクトについては外側から見ていただけで、詳細は全く頭に入っていませんでした。この計画について、細部の現状把握とこれから実施しなければならないアイテムのリストアップを実施しました。先が決められていて、これから実施されるべきアイテムがあまりにも多くて、危機を感じました
2. トライアルの準備のための工場内チームの立ち上げ、トライアルの道具の準備、トライアル場所、これらを全て私が直接実施しなければならない状勢となり、毎日毎日が針の筵に座っている状態でした。遅ればせながら体制を整えて行きました
3. 関係部署の協力を得て、トライアルが始まりました。ところが、お客様が要望している設備検収精度がなかなか達成されないのです。
4. 原因を精査してみると、お客様から支給されている部品の精度が影響していることが分かりました。急遽支給部品の精度をチェックし、精度の修正を行い、設備検収精度が達成されることを証明し、お客様に了解を得て、プロジェクト納期が達成されました。この納期が遅れると被害が甚大でまさしく危機が会社を潰すことになっていた
5. このプロジェクトの反省点は、プロジェクトチームがなく、設備制作チームと製品管理チームの連携が最初からなく、どんなプロセスがいるのか十分吟味しての体制の確立ができていなかった。偏った見方しかできなかった方がハンドリングしていたの2点です

プロジェクトAは何が必要か
俯瞰的に見る必要がありました

プロジェクトA

チーム結成が必要でした

チーム結成が必要

09. 私の精選十大危機;家族帯同で豪州出向

1. 人事課から突然海外出向者説明会を実施するので、参加するようにとの電話がありました。聞けば豪州とのことでした。この時、英語会話が頭を過りました。家族帯同とのことで、家族に説明しましたが、ピンと来ていないようでした。娘達は最初はNOと言っていましたが、後日OKとの意思表示がありました
2. 三ヵ月後の出発でしたが、出向前準備のアイテムが多く、慌ただしく、日々が過ぎて行きました。家族共々の健康診断、私の犯罪者証明の取得、ビザの手続き、英会話教室での学習、銀行のお留守番サービスの設定、自宅の賃貸契約等等、仕事どころではありませんでした。私にとっては最大の危機でした
3. 年末に離日すると節税になるとのことでしたが、冬休みにやることもあって、正月明けに成田から出航しました。早朝豪州大陸上空に入りました。長い間、豪州大陸上空でした。睡眠も十分ではなく、シドニーからメルボルンの国内線に乗り換えました。当時は国際線から国内線への乗り換えは、タクシーかシャトルバスでしたので、便利ではなかったです
4. 豪州での仕事に慣れながら、賃貸の家を探す作業に入りました。土曜日の朝の新聞で、賃貸物件の情報を見ながら、物件を訪問し、決定しなければならない。3月下旬の家族来豪までに、何とか家は間に合わせました
5. 難問は長女の現地校への入校でした。まず、学校を決め、入校許可(お手紙と面接)を得ました。最初の登校日は、私が学校に連れて行きました。これぞ、娘は針の筵に座る心地であったに違いない。私も同様な気持ちでした
6. 家内の車も豪州が初運転で、無事故で帰国しました
7. 私の仕事も、会話に苦労しながら、徐々に慣れてきました。何とか危機は回避できました

最初に入居した物件

グランツリードライブ

通りから見た我が家;角地の家、ユーカリの木で見えない

グランツリードライブ

10. 私の精選十大危機;長野オリンピックとリモートワーク

1. エンジニアリング会社に於いて仕事が始まりました
2. この仕事も、途中で責任者に任命されました。既に仕事が割り振られた状況で、それぞれが得意な分野で、PCで取り組んでいました。注視してそれぞれの仕事を見ていると、一向に仕事が終わらずに、やらねばならない業務に進んでいく気配がありません。私は残りの業務すべてをやらねばならない羽目に陥っていたようです。75パーセントが私の持ち分でした
3. 長野オリンピックが始まって、女子モーグルで里谷多英氏が金メダルを獲得した吉報が入って来た正にその時、自宅に仕事を持ち込んで、悪戦苦闘していました。毎週週末は自宅でのリモートワークでした。会社に行く時間が節約できて、効率が良かった
4. 部長にお願いして、若手二人に一ヶ月入ってもらって、仕事の補助をしてもらって、何とか納期を守ることができました。私の持っている技能をフル回転して、一冊の作業表を作成しました。何とか危機を回避できました。

当時のパソコンデスクの状況)

HDD:250MB, RAM:4MB, モニター:15インチ

MAC PC

000. 私の精選十大危機「私が経験した大危機の中から10アイテムを精選してみました」雑感PDF

ヒマワリ畑に会いました

ヒマワリ畑に会いました

戻る