9. 朝晩はめっきり冷え込む季節になってきました。庭には秋の虫が飛び交い、黄色のマーガレットコスモスは花盛りです。小さい蝶や蜂達が訪れているようです。ツバキやサザンカ、シャクナゲも蕾をつけています。暑い夏の内の生産が有っての蕾です。頭が下がります(H27年10月9日)
10. ミカンは収穫しました。サザンカが咲いていますが、直ぐに散ります。あまりにも潔いです。何故か知らないが、ツバキも咲いています。マーガレットコスモスはまだ元気に咲いています(H27年11月20日)
11. 暖かい日が多く、紅葉も未だ残っているようです。ツバキも咲いています。12月に夏日も有る太平洋高気圧が強い(エルニーニョ現象が強い)今年の冬です(H27年12月18日)
12. アジサイの葉がまだ落ちなくて少し残っています。例年ですと、年内には全て落葉していましたが。メジロが正月明けからセンリョウの実を食べに来ていましたが、本日実が全て食べられました(H28年1月8日)
13. ウメが1月末に開花し、既に散り始めました。スイセンが頭を出し、蕾も少しあります。ボケが蕾を膨らませてきております(H28年2月21日)
14. スイセンの花が咲きました。チューリップの蕾が三本出ました。オーレアが緑色になり、元気になってきたようです(H28年3月14日)
15. ウメ、サンショウ、キンモクセイなど芽吹いてきました。ボケ、チューリップ、ツバキが咲きました(H28年3月27日)
16. 4月から5月にかけてツツジ、シャクナゲと咲き、今はサツキ、マーガレットコスモス、アジサイとなっています(H28年5月27日)
17. 雨模様の季節となりました。雨が上がった早朝、花の終わったアジサイを切り詰め、周囲の草取りをしました。草取りレベルで木々の下を這いずり回ると気持ちが良く、ガマガエルになった気分でした(H28年6月24日)
18. 朝、水栓枠を見ると、黄土色で、細い長いストロー状で渦巻き状の物体を発見した。今までに見たこともなく、引っ張ってみたが伸びるだけで、動かない。箸で掴み取り、柵の外に放りだした。端っこがくっついていて、なかなか取れなかった。しばらくして、捨てた場所を探したが、どこかに行ってしまったようだ。ネットで調べたらコウガイビル(笄蛭)ではないかと分かった(H28年6月30日)
19. アジサイの花が終わったので、高さ三十センチに切り詰めた。一ヶ月経過し、新芽が出てきた。我が庭はマーガレットコスモスの黄色い花が咲きだしました(H28年7月20日)
20. 8月は台風が4つも日本列島を襲いました。9月になってもすっきりしない天候ですが、セミは終わりになり、秋の虫が鳴き始めました。庭では、マーガレットコスモスが咲き乱れています。梅の葉っぱは、虫の餌となり、ほとんど食い尽くされました(H28年9月11日)
21. 近所のキンモクセイに花が咲き始めていた。私の庭の鉢植えキンモクセイもほのかな香りがして花が咲いていました(H28年9月28日)
22. 庭のサザンカ、ノコンギクが咲き始めました。ヒメツルソバのピンクの丸い花が咲き誇っています。センリョウの実が赤くなってきました(H28年10月27日)
23. 新年を迎え、庭を見てみますと、メジロ、ヒヨドリ、鳩が頻繁に飛んで来ています。センリョウの実はほとんど無くなりました。ツゲの黒い実も同様です。ウメが一輪咲きました。今年はウメの開花が早そうです(H29年1月5日)
24. 春分の日を迎え、我が庭を観察しますと、スイセンの花が咲いています。ツバキの花が咲き始め、チューリップの花の頭が見えてきました。ユキヤナギ、ヒューガミズキの花も咲き始めました。ヒヨドリが椿の花を啄んでいます(H29年3月20日)
25. 今年の桜の開花日は4月1日とします。満開は4月7日とします。3月に入ってから、寒い日が続きました。鉢植えのチューリップが開花しました。アジサイ、梅の葉がやっと出てきました(H29年4月7日)
26. シャクナゲが開花しました。件のガマガエルがオーレアを敷布団にして陽を浴びて、昼寝をしていました。ガマガエルも気持ち良さを追及しているのでしょうか。直植えのチューリップが三年越しに開花し始めました(赤黄色、合計で12本)(H29年4月14日)
27. シャクナゲ、ツツジが終わり、アジサイ、フキ、ウメ、ツバキ、ミカンの新芽などが成長しています(H29年5月12日)
|