番号 |
掃除の歴史 |
年代 |
01 |
|
1940 |
02 |
|
1950 |
03 |
|
1950 |
04 |
高校時代1 授業が終わって、机を後に移動させて、床の掃き掃除を遣っていた記憶が有ります 2. 全員で遣っていたのか、グループ分けされていたのか、全く記憶が有りません 下記は高校の画像です |
1960 |
05 |
学生時代1.狭いので、下宿の清掃は余り意識しないで済みました 2.下着の洗濯は自分でやっていました。炊事は遣っていませんでした 大学の正門です |
1960 |
06 |
社会人時代1(製造現場)1. 新人時代は1年位、始業前に事務所の掃き掃除を遣っていました 2. 現場の機械の油取りを灯油を使って遣っていました 3. 灯油を使うと、すごく綺麗になりました 4. 設備設置の場所は気を使って汚れていないかチェックしていました 5. 綺麗な場所に新しい設備が置かれるのは、何とも言えない、夢を感じます 6. 長い期間、設備導入の仕事を遣ってきましたが、試作、立上げ、ランニングと、緊張感があるものです 自宅近くの桜です |
1970 |
07 |
社会人時代2(本社・海外支援)1. 何故か、たばこを吸わない私が、灰皿の清掃を遣っていました 2. 喫煙者が自分達の灰皿を清掃した姿を私は見たことが有りません 3. 机の上、下は意識して、清潔を保ちました 4. 事務所でも、5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)が必要です 本社勤務近くの画像です;動画ファイル(MP4) |
1980 |
08 |
社会人時代3(海外出張)1. 直接海外工場に乗り込み、試作、生産、品質技術指導を行った。5Sの実践に勤めました 2. 生活習慣、レベルの違いから、どの位理解されたか、いつも自問自答していました 3. 現場は、コーラの踏みつぶされたビンの蓋が、散らばっていました。コーラのビンは持ち込みなので、貴重品です 出張時のお世話になったアパートです |
1980 |
09 |
社会人時代4(海外出向)1. 家族帯同で3年6か月海外移住しました。自宅には、プールと通り(家の2面)の芝が有りました 2. プールは週一回、清掃していました。底、壁面のブラッシング、ゴミ取り、塩素(タブレット)入れをしておりました 3. 家に面した公道の芝地の芝刈りが義務付けられていました。角地でしたので、二面の公道の芝刈りを遣っていました 4. ユーカリの木が倒れ、掘り起こされた跡地に、芝生を植えて見ました。綺麗な芝地になりました。芝刈りも楽しくなりました。が直ぐに家が売りに出されました 自宅のプールを管理していました ユーカリの木の手前が公道の芝地です。二面の芝地が有ります ユーカリの木の跡地を芝地にしました |
1990 |
10 |
社会人時代5 海外支援)1. 日本に着地し、4か国の製造会社の技術品質支援を行った 2. 事務所の整理、整頓に留意しました。資料が直ぐ出せるように、ファイルには気を使いました 3. マックのパソコンを購入しました。私のIT化の始まりです ギリシャに出張した時に出会ったボロスの港です |
1990 |
11 |
社会人時代6(海外エンジニアリング)1. インターネットの幕開けでした。社内メールが導入されました 2. 社内では、机上の整理、整頓に努めました。マニュアル作りに励みました サンパウロに出張しました |
1990 |
12 |
社会人時代7(新規出発時代1)1. 新設備導入のため、現行設備の再配置の実施、整理、整頓に努め、場所を作りました 2. 不用な物品を廃却しても、それでも場所を作ることの難しさが良く分かりました。どうしても場所が出来ない場合、設備はバルコニーを作り、そこに配置しました。5Sの実践に努めました 会社の慰安旅行に行きました |
2000 |
13 |
社会人時代8(新規出発時代2)1. お掃除マニュアルを作成しました 2. 噴水池の砂取り方法の発見や、ブラッシングの方法、水の入れ替え段取り等を考えました 蛍光灯を交換していました |
2010 |
14 |
社会人時代9(無職時代)1. 家庭の掃除の道具の確立、掃除手順の確立、拭き掃除の重要さの認識など、エキスパートになる様に、励んでいます 2. 体力は慣れでカバーできることが分かりました。即ち、当初はきつく思われる仕事も、慣れてくれば、其程苦にならなくなると言うことです クイックル・ワイパー;動画ファイル(MP4) |
2010 |